骨にいいレシピ
青菜ごはん
大根の葉は混ぜごはんによく使われますが、このレシピでは、大根よりアクの少ないかぶの葉を使用しています。カルシウムの量は大根同様、かぶの葉も優等生です。
1人分
- エネルギー
- 約421kcal
- カルシウム
- 約163mg
- ビタミンD
- 0µg
材料(3人分)
かぶの葉:4株分
昆布:3cm
しょう油:少々
かつおぶし:ひとつまみ
しょうが(みじん切り):小さじ1
米:2カップ
作り方
- 1. かぶの葉を切らずに塩もみし、洗って絞る。
- 2. 1に細く切った昆布を混ぜて1日漬け込む。
- 3. 2のかぶの葉をきざみ、しょう油とかつおぶし、しょうがを混ぜる。
- 4. ごはんを普通に炊き、3を混ぜ合わせる。
ランクアップのコツ
かぶの葉を昆布と混ぜて1日おくことで、旨味が増します。ひと手間プラスですが、こんなところにおいしさの秘密があります。
監修:女子栄養大学 栄養生理学研究室 教授 上西 一弘先生