骨にいいレシピ
ほうれん草のクリームスープ
青菜だけでつくられたスープはやさしい家庭の味です。肌寒さを感じる頃、あたたかいスープは心まで暖めてくれるような気がします。
1人分
- エネルギー
- 約145kcal
- カルシウム
- 約86mg
- ビタミンD
- 0µg
材料(4人分)
たまねぎ:80g
長ねぎ:80g
セロリ:40g
じゃがいも:60g
にんじん:60g
バター:20g
ほうれん草(茎):180g
ほうれん草(葉):300g
白ワイン:100cc
チキンブイヨン:600cc
水:500cc
塩・こしょう:少々
砂糖:大さじ2強
ニンニク:1片
作り方
- 1. たまねぎ、長ねぎ、セロリは薄切りにし、じゃがいもは5mmの厚さに、にんじんは大きく3つに切る。
- 2. 1をバターで焦がさないように炒める。
- 3. ほうれん草の茎を細かく小口切りにし、2に加えて少し炒める。葉も加えて炒める。葉がしんなりしてきたら白ワインを加える。
- 4. 白ワインが1/3まで煮詰まったら、チキンブイヨンと水を加え、軽く塩・こしょうをして、砂糖を入れる。
- 5. 野菜類がやわらかくなったら、にんじんのみ取り出し、残りをミキサーにかけてツブツブがないようによく撹拌する。
- 6. 5のスープの味をみて、塩・こしょうで味を整える。コクが足らないようなら好みで牛乳や生クリームを加える。
- 7. スープ皿にニンニクをこすりつけて香りを移し、スープを注ぐ。
ランクアップのコツ
工程7で皿に生のニンニクの切り口をこすりつけると、温かいスープを注いだ時、フワッと香りが立ちます。味に影響を与えずにニンニクの香りのみ楽しめるテクニックで、サラダなどにも応用できます。
監修:女子栄養大学 栄養生理学研究室 教授 上西 一弘先生